夏こそ身体は冷えています

この季節は冷たい飲み物、食べ物を口にすることが多くなります。内臓も冷えてしまい、汗もかきますので体は全体的に冷たくなっています。
お風呂に浸かると「さぶっっ!!」って思うことはないでしょうか?
お風呂に入って表面が温まると体の中の冷えが外に出てきてゾクッっとする感覚が出てくることがあります。
その場合体の中はかなり冷えているということです。
暑いからといって冷たい物をガンガン体内に入れていると胃腸がやられて秋から疲れやだるさが出てきます。
夏でもお風呂に入って冷たい物はあまりとりすぎないように注意してくださいね。

関連記事

  1. 基礎体温について

  2. 脾臓の影響

  3. 肝臓の影響

  4. 寝室の環境設定

  5. カッピング

  6. 日常生活の中でエクササイズを取り入れる

  7. 糖質制限ダイエットの危険性 その2

  8. 身体も心もバラバラ

  9. これだけですべて治る?

PAGE TOP