ビタミンCの摂取で老人性白内障を防げる

“ビタミンCをしっかり摂取している人は老人性白内障になりにくい”

ということが厚生労働省研究班の疫学調査で明らかになりました!!

加齢に伴って起きる水晶体のタンパク質の酸化が老人性白内障の原因と考えられていますが研究班は
『ビタミンCはこれを防ぐ働きがあるとみられる』としています。
調査は1995年に45歳~64歳だった男女約4万人を対象に行われました。

結果2000年の時点でビタミンCの摂取量が最も多い集団は、最も少ない集団に比べ発症リスクが男性で35%、女性で41%も低く手術を受けるに至る危険性は、男性で30%、女性で36%も下がるということが判明。

そして恐ろしいことに白内障の薬物治療として 患者に薬を出しているのは日本だけで欧米の診療指針には白内障の薬物治療の項目が無いらしいのです。

結局は白内障には薬物治療の効果は無いということです

ビタミンCは白内障だけではなくいろんな嬉しい効果が沢山あります♪

その話はまた今度書かせてもらいますね(^^)/

関連記事

  1. 糖新生

  2. 寝室の環境設定

  3. カッピング

  4. 睡眠時は細胞の修復をしています

  5. 腎臓の影響

  6. 不慣れな動作は脳を活性化する

  7. 肩関節周囲炎の症状

  8. アーユルヴェーダ的1日の過ごし方

  9. お風呂にキャンドル

PAGE TOP